木曜生まれは旅に出る。

旅どころか布団からあまり出ません。

噂のクリーム『セタフィル』の成分をざっくり調べてみた。

はてブで話題になってた、こちらの記事。
http://www.glitty.jp/2015/02/043992post_9732.html

これを読んだ感想としては、ホントにいいのかな?ということ。
いや、別に嫌味じゃないんだけど、絶賛する根拠がよくわかんない記事だったので。
ということで、自分でも調べてみました。

『セタフィル』ってなんぞや。


トップページ | セタフィル®公式サイト 乾燥・敏感肌に悩む方へ

ほー。あの記事を読んで初めて知りました。
怪しい海外コスメやこじんまりした皮膚科のオリジナル化粧品などに目がないので、本当にニベアやワセリンよりスゴイならたいへん興味深いです。

『セタフィル®モイスチャライジングクリーム』

成分表:
水、グリセリン、ワセリン、ジカプリリルエーテルステアリン酸グリセリル、ジメチコン、アーモンド油、セタノール、ステアリン酸PEG-30、ジメチコノール、酢酸トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、PG、EDTA-2Na、水酸化Na、メチルパラベン、プロピルパラベン

『セタフィル®モイスチャライジングローション』

成分表:
水、グリセリン、水添ポリイソブテン、セテアレス-20、セテアリルアルコール、マカデミアナッツ油、酢酸トコフェロール、ジメチコン、ベンジルアルコール、フェノキシエタノールパンテノール、ステアロキシトリメチルシラン、ファルネソール、ステアリルアルコール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、クエン酸


Products | セタフィル®公式サイト 乾燥・敏感肌に悩む方へ

ふむふむ。
よくわかんないけど、クリームには「アーモンド油」、ローションには「マカデミアナッツ油」が入ってますね(小並感)。

じゃあニベアクリームの成分は?

こっちも、ちょっと調べてみました。

ニベアクリーム [缶/中] 56g』いわゆるニベア青缶ですね。下のは大缶。

ニベアクリーム 大缶 169g

ニベアクリーム 大缶 169g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

成分表:
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸安息香酸Na、香料


花王|製品カタログ|ニベアクリーム [中缶]


ニベアの方は、「スクワラン」「ホホバ油」が入ってます。
どちらも肌なじみの良いスキンオイル。無印良品のをたまに買います。
普段はアルガンオイル派ですの。

ついでに、ワセリンの成分は?

『ワセリン』は、当然ながら調べても成分は「ワセリン」としか出てこないです。
石油由来の油!って聞くとえ?って思うけど、石油は元を正せば植物。
黄色ワセリン、白色ワセリン、使い分けも大事みたいね。

参考までにWikipediaにはこんな記述。

ワセリンは石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したもの。大部分は、分岐鎖を有するパラフィン(イソパラフィン)および脂環式炭化水素(シクロパラフィン、ナフテン)を含む。ワセリンという場合、一般的には白色ワセリンを指す事が多い。
ワセリン - Wikipedia

ワセリン、いいよね。
あの媚びない感じが好きです。
かかと・唇のガサガサにはワセリンがよく効くよ!
 

長くなったので続きます。↓
噂のクリーム『セタフィル』の全成分をさらにこまごまと調べてみた。 - 木曜生まれは旅に出る。

映画『メビウス』はセリフ一切なしのR18韓国映画。

年間100本以上映画を観ている親友に、
「こんな映画ついてきてくれるのナツキちゃんしかいない」
と誘われて、『メビウス』を観てきました。


労金で借り入れをするために知っとくこと

メビウス』は、『サマリア』『うつせみ』『嘆きのピエタ』などで知られるキム・ギドク監督作品。
R18の韓国映画です。

f:id:natsukitchen:20141224192717j:plain


ストーリー(公式サイトより)

父・母・息子の3人が暮らす上流家庭。家族としての関係は冷え切っていた。ある日、近くに住む女との不貞に気づき、嫉妬に狂った妻は、夫の性器を切り取ろうとする。しかしあえなく失敗し、矛先を息子に向ける。妻はそのまま家を出ていき、夫と息子は取り残される。性器を切り取られてしまった息子は絶頂に達することを知らずに生きていくのか。なくしたことで虐められ、生きて行く自信をもなくした息子。罪悪感に苛まれる父はそれでも絶頂に達することができる“ある方法”を発見する。それを息子に教えることで、再び関係を築いていく。だが、そこに家を出ていた妻が戻り、家族はさらなる破滅への道をたどり始める―。

といったお話。
Wikipediaのあらすじは、最初から最後まで完全ネタバレになっているので、知りたくない人は読まない方がいいと思う。

この映画、セリフが一切ない。
呻く、泣く、叫ぶ、喚く、喘ぐといった、言葉ではない声は出すけど、全編90分近くを通して、誰も喋らない。
文字での説明も一切なし。
なので、私が観て読み取ったストーリーと、監督が作ったストーリーが同じかどうか、確信を持てないのが不安。
観終わったあと、いろんなレビューを読んだり、親友と話したりして、気づかなかったことを補完する必要があった。

また、セリフがないせいで、掴み合いのシーンで顔がとんでもないことになったりすると、場内から笑いが漏れる。
もし「殺してやるー!」みたいなセリフがあったら笑わないんじゃないかな。
セリフや音楽での補助がない状態で絵面をそのまま受け取ると、悲壮なシーンもコメディになるという。


さて、感想というほどのことはないけど、気になったのはこんなところ。

  • 入院させてあげてー!
  • パパン、ジャッキー・チェンに似すぎ。あと、いつ仕事してるの。
  • 息子、トイレは個室に入るといいと思う。
  • 愛人、ノーブラミニスカで店を切り盛りするの、いくない。
  • ママンのぱんつがダサい。
  • ねえ、前立腺マッサージって知ってる?


なんというか、儒教の国の人は、真面目で大変だなあと思いました。(小並感)


f:id:natsukitchen:20141224192807j:plain

こっちのポスターのビジュアルの方が、いろいろと核心な気がする。

派手なおばちゃんと金髪の若者ともっさりした女子が優しかった日。

わたくし、現在とある怪我をしておりまして、今日は特別痛むので、杖を持って出かけたわけです。

杖を装備した状態で近所を徘徊したことはあっても、電車に乗っての長距離移動は今日が初。

あれね、足が不自由だと階段まじキツいね。
階段降りるのにものすごく時間かかる。
わたしの最寄り駅はしょぼいことで有名な駅で、地下鉄なのに地上から改札口までずっと乗ってられるエスカレーターが無い。
どこかで必ず階段を降りなきゃいけない。これがしんどい!
エレベーター乗ればいいんだけど、道路の向こう側ですごく遠いんだよこれがまた。

杖持ってる側の手も怪我してるもんだから、杖ついてても手が痛い。
つーか、怪我してなくても、体重をがっつりかけてるから、杖の持ち手に手のひらがぐいぐい押し付けられて痛いんだわ。


さて、のっけから手と足にダメージを負った状態で電車に乗りました。

実は、座ったり立ったりのほうがむしろしんどいので、ひとまず立ったまま乗換駅へ。
座席は満席。特に席を譲ろうとする人もいませんでした。

山手線で派手なおばちゃん(幸田シャーミン似)が席を譲ってくれた。

次に、山手線に乗り込みます。
けっこう混んでる。端っこに寄っかかろうと思ったけどできなかったので、つり革を探して座席の方へ移動。

そしたら、わたしが杖をついていることに気づいた派手なおばちゃん(幸田シャーミン似)が、すーっと席を立って、「どうぞ~」って譲ってくれました。

ちょ!!おばちゃん、優しい!!!(´;ω;`)

おばちゃんはわたしの目の前にそのまま立ってたんだけど、膝を曲げて座れないので、足を投げ出す形になってしまって申し訳なくて、重ねてお詫びを言ってみたら、おばちゃんは「気にしなくていいのよ~、座ってて~」と言ってくれました。

イマドキ風の金髪の若者(おそらく音楽系専門学校生)がドアをおさえて待っててくれた。


目的の駅にたどり着いたものの、やはり階段ばかりの駅ダンジョンを抜けて、地上に出たころにはかなりのHPが削られていました。
左手には手土産を持って、右手には杖。手土産とか持ってこなきゃよかった!というレベルに両手が開いていないというのは不自由です。

どうにか目的地に到着したんだけど、ビルの入り口がガラス扉を手で開ける方式だったので、どうしたものかと思案して、強引にショルダーアタックする作戦を決行しようとした矢先、ふと前を見ると、金髪で変な色のダウン着てる若者(おそらく近隣の音楽系専門学校の生徒)が、横からすっと割り込んできた。

ったくよォ~、近頃の若者はよォ~!と光太郎節(岡田あーみん)が脳内に走りましたよ、ええ。

でもね、若者、ずっとドアのとこにいるの。
なにやってんだこいつさっさといけよ、っと思ったら、なんかね、ドア開けておさえて待っててくれてるの。
無言なんだけど、わたしが通るの待っててくれてるの。


ちょ!!金髪、優しい!!!(´;ω;`)


しかもわたしが通った後、金髪はそのビルに入るでもなく、そのまま通りに戻って歩いていった。
通りがかりに杖ついた人が困ってるのを見つけて、ドアを開けるためにわざわざ足を止めてくれたんだ。
なんていい人!!

もっさりした髪型の女子(たぶん埼玉県民)も席を譲ってくれた。

おばちゃんと金髪の優しさを噛み締めながら用事を終えたわたしは、今度は地下鉄に乗り込みました。
20時を回ったところで電車はぎゅうぎゅう。
まぁ仕方ないなー、と今度こそ端っこに寄りかかるべく、乗ったドアから隣のドアのあたりまで移動を開始。
座席の前を通りかかったら、スマートフォンでゲームやってたもっさりした髪型の女子が顔を上げた。
顔も髪型に負けないもっさり加減で、服装ももっさりしてた。たぶん埼玉県民。電車の方向的にね。

まだ杖の扱いに慣れてなくて、杖がガツガツ音を立ててたので、あらまあわたしったらお行儀悪子ちゃんね!と反省しつつ、そろりそろりと杖を動かして歩いてたら、「ここ!ここどうぞ!!」ってもっさりちゃんが声をかけてくれた。


ちょ!!もっさり、優しい!!!(´;ω;`)


おばちゃんと金髪ともっさりのおかげで、どうにか家に帰ってこれたよ。
本当にありがとうございました。
このご恩は、次にわたしも困ってる人のために席を譲ることでお返しします。


都会の人は、言葉少なだけど、優しいよなあ。


今日はすごく疲れたけど、とてもいい日でした。

今年買ってよかったものいろいろ。

今週のお題「今年買ってよかったもの」〈2014年をふりかえる 2〉

今年買ってよかったもの。

漫画はきりがないので割愛するとしても、いっぱいあるなー。
順位は付けられないので、順不同で。

Withings Wi-Fi機能搭載体重計 WS-50

体重表つけるのはおろか、体重管理アプリに手動で入力するのですら面倒という、どうしようもないめんどくさがりのわたしが、とうとう「乗るだけで勝手に記録してくれる体重計」に手を出しました。
Wi-Fi設定しておけば、Withingsアプリに自動で体重・体脂肪・心拍数を記録してくれるできる子です。

JAWBONE ウェアラブル活動量計「UP24」

それまでは、オムロンの活動量計・カロリスキャンを使ってたんだけど、スマフォに活動量計をかざしてデータ転送するのがめんどくさくて(ひどい)、クリップも壊れちゃってだんだん使わなくなったので、UP24にしてみた。
Bluetoothでアプリに自動で、歩数・消費カロリー・睡眠データを登録してくれる賢い子です。かわいいし。

SHURE カナル型高遮音性イヤホン SE215SPE

980円のイヤホンが断線したので、これを機にイケてるやつを買おう!と、ヘッドホン・イヤホンフリークの友人に相談して買ったのが、このSE215SPE。
980円のイヤホンと比べるのも酷すぎるけど、とにかくすごくいい音で、めちゃくちゃ感動しました。

岡村靖幸「彼氏になって優しくなって」

「ビバナミダ」「愛はおしゃれじゃない」に続くニューシングル。
これがもうとにかくいい曲なんですわー!!これぞ岡村ちゃん!っていう。
前の二曲よりも好きです。

岡村靖幸 LIVE TOUR 2014「ファイヤー」 11/22(土)渋谷公会堂のチケット

モノじゃないけど。
ファンクラブ先行で友達が買った席が、まさかの1階4列。泣いた。
1階がだいたいスタンディングというハコばかりだったので、体力のないおばちゃんは前のツアー2階席で観てたので、1階席で観られるだけでも感動なのに、4列ですよ!!!
しかも今回は、恒例の弾き語りがわたしたちがいた側でやってくれたので、超近かった。
「い、いま目があった!」「いまの投げキッスはわたしにした!」みたいな妄想がたいへんはかどりました。

走れるガーデンパンプス ベルオリジナル

BELLE-やさしい靴工房 Belle and Sofaさんの靴には毎度毎度お世話になっていて、ブーツもサンダルもわたしが履いてる靴はほぼBelleさんのなんだけど、このたびとうとうパンプスデビュー。
というのも、ヒールのある靴をほとんど履いたことがなかったんですよ。すぐ痛くなっちゃうから。
だけど、Belleさんの靴なら!と思って買ってみた。大正解!
6.0cmヒールなのにものすっっごく歩きやすい!足の裏も痛くならない!
今度、色違いも買おうと思います。

hands+ダイアリー A5バーチカル

毎年、ほぼ日手帳を買ってたんだけど、4月くらいにはすでに力尽きて、あとは真っ白、というのを7年ほど続けて、いい加減わたしのような飽きっぽい人間にあのボリュームを埋めるのは無理、と悟りました。
同僚が使ってて、使いやすそうだなーと思って、2015年はこのhands+にしてみた。
12月分をちょこちょこ書いてるんだけど、なかなかの使い心地。

MVNE シャンプー・コンディショナー・トリートメント

シャンプージプシーを長いこと続けてて、いまのところ調子がいいのが、このMVNE。
特にノンシリコンにこだわりはないけど、友達がプレゼントしてくれたトリートメントの香りが気に入ったので、ラインで揃えてみたら、あらまあいい感じ。
しばらくこれを使い続けます。

iwaki ジャンピングティーポット 640ml

これまでは、同じiwakiのレンジのポットコーヒーを使ってたんだけど、シンクに洗い物を溜め込んでたら、鍋の下敷きになって割れてしまったので、買い直してみた。
よく考えたらわたしコーヒー飲まないし、これは紅茶の葉っぱをぶちこんでも注ぎ口で茶葉が止まる作りになってて便利。
一人なので容量的にもこっちで十分。

アルパカのハンドパペット

従姉や友人の子どもと遊ぶために買ってみたハンドパペット。顔がめちゃくちゃかわいい。
子どもの食い付き、これまでの戦績は2勝1敗。
特に従姉の子には大ウケで、うるうるした目で見つめたあと、ぎゅっと抱きしめてくれました。萌ゆる。

キャプテンスタッグ スキレット

アヒージョにハマってしょっちゅう作ってたので、アヒージョ用の小鍋を買おうと思って、当初は陶器の片手鍋を探してたんだけど、いっそスキレットのほうが何かと役に立つのでは?と、試しに買ってみた。
当初の目的であるアヒージョはもちろん、炒め物にグリルにと大活躍。

新しいパソコン(Core i7-4770 3.4GHz、メモリ8GB、SSD120GB、HDD1TB)

友人が自作したハイスペックのゲーミングPCを5万で譲ってもらって早や6年。
OSがXPな上に、HDDがカリカリ言い出してかなりやばかったので、新しいのを買いました。
マカーの友人たちには、MacBookを買えとさんざん言われたんだけど、周辺機器もそのまま使えないし、わたしがMac使ってたのなんか2003年頃までのOS Classicだし、無理!と思って、これまたBTOのごっついデスクトップを買いましたよ。
いやー、快適だわ。
ついでにリビングにPCデスクを買って移動してきたので、捗っております。
ブログをいきなり再開したものこれが理由さー。


とまあ、今年、Amazon楽天ヤフオクにいったいいくら貢いだのか不安になるね……。
すでに12月の楽天スーパーセールのおかげで、来月のカードの請求がとんでもないことになっている。

でもまあ、来年も、もりもり買い物します!!

暑い夜でもばくばく食べられる、超簡単きのことオクラのピクルス。

料理は好きでも洗い物は大嫌い、ナツキです。
台所が狭くて置けないけど、食洗機を買うのが夢です。

友人から「もう自炊するのやめたら?」と言われるほどに、洗い物が嫌いです。
しかし、この時期洗い物を放置すると、かなりヤバいことになるので、できるだけ洗い物が出ないように料理をする必要があります。
でも、毎日帰りが21時近くなるので、火を使うような自炊ももはやめんどくさい。暑いし。
冷蔵庫開けて取り出したらすぐに食べられるなにかが欲しい!

そんなときによく作るのが、きのことオクラのピクルス。

f:id:natsukitchen:20140716204734j:plain

さっぱりしてるし冷たいまま食べるので、暑い夜でも無問題。
お酢の力で食欲促進、疲れも取れる気がする。
そしてなによりカロリーが低い!


コレを使います。

作り方

材料

750ml~1000ml程度のキャニスターにみっちり分

  • きのこ マイタケ、シメジ、エリンギなど好きな種類のもの適量
  • オクラ 1パック5本
  • 枝豆 おつまみが余ったら入れるとよい
  • ギャバン ピクリングスパイス 3g(ミニパック7gの半分くらい)
  • 鷹の爪 1本(辛いのが好きな場合のみ)
  • 純米酢 200ml
  • ゆで汁 100~150ml
  • 砂糖 大さじ1~2杯 好みで。うちは希少糖含有シロップを使ってます。
  • 塩 ひとつまみ
  • 保存容器 750ml~1000mlくらいのガラスキャニスターなど

わたしはこういうのに入れてます。

セラーメイト 密封びん 1L 日本製 220018

セラーメイト 密封びん 1L 日本製 220018

手順

  1. きのこは一口大にほぐし、オクラは板ずりするか、緑の網パックに入ってたらパックのまま塩振って水洗いする
  2. 鍋にお湯を沸かしたら、塩を入れて、きのことオクラを茹でる
  3. きのことオクラをざるにあけ、ゆで汁はとっておく
  4. きのことオクラはゆで汁をしっかり切って、保存容器に移す(8分目くらいまで)
  5. 鍋に純米酢・ゆで汁・ピクリングスパイス・鷹の爪を入れて沸騰させる
  6. 鍋の液体が沸騰したら、そのまま瓶にどばーっと注ぐ(きのことオクラが液体に浸かるように調整)
  7. 熱いうちに蓋をして、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存


たったこれだけ!
きのこをほぐしはじめてから瓶詰めするまで15分くらいしかかかりません。
それでいて、数日間はピクルスを楽しめます。

悪くなる前に食べ終わる量ですが、長持ちさせたい場合は、ゆで汁の量を減らしてお酢の量を増やしてください。
あとは、瓶の蓋をする前に、パストリーゼをシュッシュしとけば万全。

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

瓶に詰め切れなかったきのことオクラはポン酢でもかけて食べましょう。
ゆで汁は、醤油かヒガシマルのうどんスープを少し入れると美味しいスープになります。
好みで春雨入れたり、溶き卵入れたりしても美味しいよ。

おためしあれー!


ヒガシマル醤油 うどんスープ 8g 20袋

ヒガシマル醤油 うどんスープ 8g 20袋

レアシュガー ファイバー スウィート

レアシュガー ファイバー スウィート

公共の場で必要なのは、思いやりと寛容である。

朝、会社で配られた金粉入りのお酒(本醸造)が未だ飲み干せないナツキです。


仕事初めの本日、現実逃避にTwitter覗くと、わたしのTLはこの話で喧喧囂囂。

【炎上】ホリエモン、新幹線で泣く子供に対し「舌打ちもしょうがない」「睡眠薬飲ませればいい」と発言
http://matome.naver.jp/odai/2138893992135830701

『公共の場で子供が泣く問題』に関する私のスタンス

子供が泣くのは、本能なり言葉を持たない自己主張なりだろうから、親の責任ではないと思っております。
ただ、泣いている子供をどうにかするのは親の責任だとは思っています。

というわけで、公共の場で子供が泣いていても、親御さんが宥める努力と周囲への配慮を怠らない限り
舌打ちすることも「うるせーな」などと不満を漏らすこともしません。
キャラクターグッズを持っていれば、「これであやせないかな……」くらいのことは考えます。
実際、数年前に新幹線で泣いている子供を、手袋人形で宥めたことがあります。ふふふ。

とまあ、わたしは子供が大好きです。
子供と同レベルで接するのと、デブが幸いして、友人の子供には大変好かれております。
(喪女だけど子供ひとりを幸せにできるお金があったら、子種貰って産んでおきたい。)

とはいえ、乳児幼児を食事から下の世話から寝かしつけから24時間相手した経験はありません。
世間的には、子供もいないくせに!とか言われる側の人間です。

公共の場で子供が泣く。この場合、誰が悪いのか?

電車やレストランなどの公共の場で、

子供が泣いている→親があやすも泣き止まない→泣き声を不愉快に感じる人がイライラする→イライラが高じて舌打ち&文句→親や子供に寛容な周囲の人間が不愉快になる

といった事態は、日常茶飯事ですね。

この場合、誰が悪いのか?

泣き止まない子供が悪い?
でも乳児幼児なら、泣いてしまうときだってあるでしょう。
そういう貴方だって子供の頃はギャン泣きしていたかもしれません。

子供を泣き止ませない親が悪い?
でも親が一生懸命あやしてもなだめても、泣き止まないときだってあります。

イライラする人が悪い?
でも公共の場で不愉快な思いをせずに過ごしたいと思うのは悪いことでしょうか。

舌打ちしたり文句言う人が悪い?
まあこれは公共のマナーとしてはよろしくありません。
でも舌打ちしたり文句を言ったりする権利は一応あるのかなあと。
(喧嘩を売ったり誹謗中傷した場合、それに責任をとる必要が出てきますが言うのは自由という意味で)


この事態においては、全員が悪く、そして同時に全員が悪くないと、わたしは考えます。

公共の場で必要なのは、思いやりと寛容である

子供を持つ親御さんは、
「子供が迷惑をかけてすみません、出来る限りの対応はしますので少し我慢してください」という態度で、
周りの大人は、
「子供が泣いたり暴れたりは仕方のないこと、親御さんも大変なのだから少し我慢しよう」という態度で、
お互いが思いやりと寛容を持って接すれば、それで済む話ではないでしょうか。


それだけの話なのに、
「子供は泣くのが仕事なんだから仕方ない!」「お前ら大人が我慢しろ!」という態度の親がいたり、
「公共の場では静かにするのがマナーだろ!」「こっちは寛いでるんだ黙らせろ!」という態度の大人がいると、
今回のように、ただでさえ永遠に埋まらない溝が、どんどん深くなっていくのだと思います。

f:id:natsukitchen:20140106200520j:plain

親御さんは、周囲の人間の寛容を強制する事なかれ。
周りの人間は、親御さんの苦労を慮るべし。

明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

さー、年が明けましたよ。
抱負とか、なんにも考えてないやー。

今年のおせちは、ちょっと手抜き。

f:id:natsukitchen:20131231203331j:plain
煮物、栗きんとん、オリーブ(余り物)。

f:id:natsukitchen:20131231203313j:plain
厚焼き玉子、紅白なます、鶏のミートローフ、黒豆(フジッコ)。

栗きんとん、厚焼き玉子、鶏のミートローフは作るとこ写真に撮ったので、あとで載せます。

一人暮らしの喪女ですが、年越しは毎年友人宅で行っている。リア充だぜ。
かれこれ8年も友人宅での年越しは続いているのですが、
結婚したり地元に帰ったりで、一人減り二人減り、今年は4人の喪女喪男で年越しです。
この習慣がずっと続けばいいなと思うのですが、そのうち誰もいなくなるのかしら。
寂しいねえ。


そういえば、お雑煮食べてない。年が明けないぞ。